デッキは同盟者

R1 グリクシス ○○
大会初参加らしくて緊張している模様。
G1 序盤で《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster》を除去られるもひたすら展開して勝ち。
G2 T1《ハーダの自由刃/Hada Freeblade》、T2《ハーダの自由刃/Hada Freeblade》*2、T3《アクームの戦歌い/Akoum Battlesinger》とドブン。

R2 ターボランド ○○
ラウンド開始時に対戦相手がデッキリスト不一致でGL。
G1 相手のGL。
G2 相手の土地が伸びて《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》を出されるも、カビーらからプロテクションで勝ち。
暇だったのでサイドしてもう一本
EX 報復者にパス打ってたら勝ち。

結局勝ち。

R3 赤単 ×○×
《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》とか《板金鎧の土百足/Plated Geopede》とか入ってるタイプ
G1 丁寧に除去打たれて負け。
G2 相手ライフ5フルタップ、こちら生物なし、ターン返したら負けの状況で《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》トップから《アクームの戦歌い/Akoum Battlesinger》めくれて勝ち。
G3 ダブマリから2マナで止まってフルボッコ。

R4 ジャンド ××
G1 除去が的確で負け。《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster》2匹に対しての《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》きつい。
G2 事故って負け。

R5 ジャンド ○○
G1 《城壁の聖騎士/Talus Paladin》や《カビーラの福音者/Kabira Evangel》が仕事して勝ち。
G2 《カビーラの福音者/Kabira Evangel》が優秀すぎて勝ち。

R6 バント ××
G1 《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster》が謎の自爆アタックして生物足りずに負け。
G2 大きくなりすぎた《板金鎧の土百足/Plated Geopede》が賛美ついて+3/+3飛行持って負け。

R7 ジャンド ○○
プレイと動作が遅い人。
G1 《ハーダの自由刃/Hada Freeblade》と《オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist》にたっぷり除去使わせて《城壁の聖騎士/Talus Paladin》から《カビーラの福音者/Kabira Evangel》で勝ち。
G2 相手の除去が追いつかず、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》で勝ち。

R8 ???
外国の方だったけど、開始時間に現れず。ドロップ処理せず帰ったくさい。
同じような境遇(外国の方はグループだったようだ)の方と暇マッチ開始。
R_EX キブラーバント ○×○
G1 相打ちしないようにひたすら展開して大きくなった同盟者が蹂躙。
G2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》が潰せず負け。
G3 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》から《カビーラの福音者/Kabira Evangel》めくれて勝ち。


ということで5-3でした。
一人まわししかしないで突っ込んだ割には上々の成績。
来週の川崎予選もこれで行くと思われる。

FNM

2010年1月10日 ゲーム
金曜日にFNM@ひがはく

デッキは赤単ゴブリン

R1 緑単ニッサ 勝ち
ひたすらブンまわる。土地は必要以上に引く必要はありません。

R2 白単 勝ち
土地しか引かないでグダったら土地溜まったところでギャンコマ降臨。

R3 赤緑ニッサ 負け
ニッサチューゼンのタフネス3が地味にいやらしい。
そして打たれる紅蓮地獄・・・・あんたエルフやろ・・・><

ということで2-1でした。

使うときにカロリー消費が少ないデッキはいいですね。
でもこのデッキで正確なプレイングが素早くできるようになったら強くなれる気がする。

扇動者からギャンコマはチート。
ここで俺が呟いて誰が生存確認を求めているのか(挨拶


さて、たまたま休みがとれたので今年最後のPWCに出張。

いろいろカード借りてできたのが以下

4悪斬の天使
4聖遺の騎士
4ロウクスの戦修道士
4貴族の教主
3野生の狩りの達人
4エメリアの天使
1世界を鎮めるもの
4バントの魔除け
4流刑への道
3エルズペス

4霧深き雨林
2乾燥大地
1新緑の地下墓地
2海辺の城塞
1オランリーフ
5森
3島
3平地



・・・・とりあえず今の環境にバンチャはいらないっぽい。器用貧乏感たっぷり。

狩り達がむずかしい。とりあえず相打ちでいいわけではないのか。

というかバントという選択肢ががががが。

2-5とかごみくず以下。いつもごみくずとかカスとか言ってる気がする。いい加減プレイング磨けよと。

新しいデッキの材料も手に入ったんでいろいろ挑戦しますか。

次の目標は3月に休みを取ることだ・・・
やっぱり試合の詳細とかって書いたほうがいいのかな?

ということでメモを取るのが面倒な月一マジック、俺登場。

先週末のフライデーに出てきましたよ!

つーかアラーラのカードとかまったく見たこと無いのでよく分かりません。デッキの内容のカードすら会場で初見だったり。

ということでデッキは白黒トークンアジャニ。23名スイスドロー4回戦。なにこの人数・・・。

○×○○でセラ矢ゲットならず。残念!

負けたのが2回戦目の緑単ストンピィ(?)。トランプルとかとまらねぇよ。
最後は見下しつけられてでかいのがトランプルもって終了。

最近どんなデッキを持っていっても、勝つプランを見つけるのが下手くそすぎる気がする。



そして翌日、土曜日にFinalsレギュラー予選@横浜。連日マジックとか。

朝会場に到着してデッキリスト記入。ほどなくして到着した寺田さん(仮称)と合流し、アラーラのカードを全部(ほんとに全部)を受け取る。これは・・・・エルズペスどこにあんだよwww

エルズペス入れてデッキリスト記入して、提出して、呼び出しくらってサイドの枚数書き直して、いざスタート!




・・・3-4のゴミクズが生成されました。


負けたのが緑黒エルフ、キスキン、同系、トースト。
同系は仕方ないにしても、入ってるカードに大きな違いを見つけた。特にメイン1枚といっていた

《白粘土の教団》!!

やべぇ、殺しても戻ってくるwwww静月とか殺せない上に捨てさせても戻ってくるとかwwwwwな状況。

緑黒エルフはカメコロきつい。苦花使うから分かってたことだけどね。出来れば捨てさせたい。漕ぎ手だといずれ戻る可能性あるからなぁ。

キスキンのときはひどかった。トークンで殴ってきて、秘匿から鏡編み打たれて、婆除去ったと思ったらハンドから鏡編み飛んできた。何枚wwww

トーストは・・・・。トーストの定義がいちいちよくわかって無いけど、強いカードいれましたコントロールでした。とりあえずマナベース構築されると無理。なにやっても捌かれる。
その前にちゃんとハンデスして、ちゃんとPWおかないとダメだね。反省。



そんな感じで俺の1ヶ月ぶりのMTGは終了しますた。

元気があれば週末どっかでスタンやりたいけど、現在絶賛風邪っぴき中。

じゃあの。

ニッセンニッセン

2008年9月24日 M;tG
当然権利がないので本戦は出ていません。

なので、サイドイベントのPTQベルリンで最後のブロック構築に出ることになりました。


デッキはFish。

見るも無残な2-3ドロップ。本当にセンスが無い。

フェアリー相手に、苦花死狙ったら1点計算間違えるとか・・・。

島と谷置く順番間違えて、ダメージ足りないとか・・・。

そんなことで俺のブロック構築は終了しました。



ところで、多分これから、プレミアイベント本戦には参加できなくなりそうです。GPTとかPTQくらいならいけるけど、GP本戦だー!!とかは出来ません。殺されます、いろんな意味で。パンピープレイングがさらにうまくなると思われます、南無南無。

じゃあの。
出られるわけありません。出る人頑張って。

あさっては本戦ですね、出る人頑張って。

土曜日はPTQですね、出るんで頑張ります。ブロック構築おもすれー。


ところで、PTQなんですが・・・。先着みたいなので気をつけてください、特に遠い人。
何人くらい参加するのか知りませんが、足きり食らわないように。俺も頑張ります。



PTQはブロック構築。フェアリーが最強なのは分かるんですが、いまからフェアリー使ったところでフェアリー使ってきた人たちに勝てるわけが無い。練習すればいいんだろうけどそんな時間も無い。
ということでフェアリーではないデッキを使います。最終形は決まったんですが、ほとんど回してません。いいんだろうかこんなんで。



あらあらうふふのコンプセット注文しました。もちろん神話レアありのやつ。届くのおそらく10月後半だけど。
1ヶ月くらいは10版+ローウィンブロック構築でがんばる。しかし、7月の終わりにEVEでたばかりなんだよな・・・。早すぎですよホント。お金が追いつかない。

PTQ@板橋

2008年8月26日 M;tG
寝坊せず参加。睡眠時間2時間半。
フォーマットはブロック構築。デッキはUWフィッシュ。UWウィザードとも言う。

R1 川のケルピーコントロール ×○○
除去られて持ちこたえられるともう無理。全てのカードがうさんくさい。「回顧ドロー打って、ケルピーでドローして、回顧ハンデス打って・・・」
でも相手事故ってラウンドゲット。

R2 エレメンタル ×○×
概念つえー。ほんとつえー。
花を手入れする者の安定感がやばい。

R3 青白コン ××
どうも神戸から青白コンには勝てないらしい。
航跡の打破者出したら返しに誘惑されてゲームエンドとか俺頭悪すぎるだろ。
島のあるデッキに負けるとか、俺が弱いんですね分かります。

R4 赤緑ビッグマナ ○○
相当ミスったけど、なんか勝った。デカブツを誘惑できると強いね。
2本目は相手が土地2枚で乙ってた。

R5 赤単
だから赤単はだめだとあれほど(ry
相手先手、1T大立者→2T大立者
相手後手、1T大立者→2T大立者+タール火→抉り出し

R6 フェアリー ×○○
分かるだけで何度もミスってる。セットランド難しいね。
相手が苦花誘発忘れで俺も見逃してお互い警告。ゲームロスまで行かずに安心。こんなんでゲームロスくらってもお互いアホらしい。
末裔パクったり、島を渡ったりで終了。

結果3-3。雑魚乙。
誘惑撒き、鏡の精体が強かった。
俺の中で航跡の打破者株急上昇。
赤いデッキは勘弁。
2枚くらいウーナ入れればよかった。

ローウィンブロック構築のでかい大会って日本選手権併設のPTQで最後かな?最後にもいっちょ頑張ってみよう。



さて、白鳥と地鳴りはどこかな・・・。
金曜日に東白楽のFNMに参加。デッキはこの間のタルモバーン。

ドラン○××
黒コン××
フェアリー○○
4cコン○○

《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》4枚いれっぱなしだったから、マナ出すと相手が死なない。減らしてフィルター増やそう。
最後の4色コンは《魔力のとげ/Manabarbs》2枚張って脳汁どばー。
タッチ1色でも、赤単以外は《炎の投げ槍/Flame Javelin》弱い。むしろ赤単でも《穿刺破/Puncture Blast》>《炎の投げ槍/Flame Javelin》まである。《穿刺破/Puncture Blast》が強すぎる。
《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》か《田舎の破壊者/Countryside Crusher》を入れたい。でも火力なに抜くんだろう。
《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》が2枚しかないので誰か2枚恵んでください。

--------------------------

そして土曜日・・・有明・・・。
昼間から友人と有明へゴー。会場から駅に向かう行列を見て帰りはタクシーを使うことを決意。
会場前・・・・噂の持ち物検査ザルすぎる。とりあえずカバン開けておけばおk。
そして入場。列が動かない。列というか塊。ゴミが人のようだ!間違えた、でもどっちでもあまり変わらない!
目的の東館、目的のものをゲット!

っ「ジャッジをおちょくる50の方法」

ちなみに友達はメモを紛失し、目的のサークルがどこにあるか分からず死亡。
すげーあつい思いしながら帰りましたとさ。

ところで、会場での問題の回答が気になって仕方ありません。結構自信あったんだけどなー。
GP神戸の続きを書こうとしたらメモがどこかにいった模様。出てきたら書こう。出てこないかもしれないけど。
一応GPは6-3乙ということでした。

話は変わって週末の店舗予選@横浜イエサブ。1ヶ月以上触ってなかったスタンダードなのでメタとかよくわかりません。
デッキはありあわせのカードでタルモバーン。

マーフォーク○○
8メイガス○○
赤単バーン××
緑白ビッグマナ××

2-2-0で5位、繰り下がって権利ゲット。
ところでこの権利ってなにができる権利なんだっけ?教えてエロイ人!

いまさらGP神戸?

2008年8月7日 M;tG
需要の無いレポなんて書いて見る。

持ち込んだデッキは樽さんにシェアしてもらった白コン。さがせばどこかにレシピ落ちてるんじゃね?
前日Tが終わってる結果だったのでNoBayスタート。

R1 Gbエルフビート ○×○
1本目 《神聖なる埋葬/Hallowed Burial》→《幽体の行列/Spectral Procession》→《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》で終了
2本目 日和って《鏡編み/Mirrorweave》抱えたまま死亡。
3本目 除去り除去られ。最後はいろいろ飛んでる生物が殴り勝つ。

R2 キスキン ×○×
1本目 後手踏んで、《民兵団の誇り/Militia’s Pride》と《主の後継ぎ/Cenn’s Heir》にコロサレル。
2本目 《神聖なる埋葬/Hallowed Burial》から《ホブゴブリンの隆盛/Rise of the Hobgoblins》と《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》。
3本目 《民兵団の誇り/Militia’s Pride》で出てきたトークンって《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》なぐれるんですね><(CR308.4)

R3 赤青バーン→緑単エルフ ○○
1本目 相手が《山/Mountain》《島/Island》《反射池/Reflecting Pool》って展開してこっちの生物を焼いてくるも、それ以上はなくて殴りきって勝ち。
2本目 相手が1T《森/Forest》→《双刃の斬鬼/Twinblade Slasher》、2T《森/Forest》→《茨森の模範/Bramblewood Paragon》、3T《森/Forest》→《傲慢な完全者/Imperious Perfect》って展開。デッキ変わりましたか?とか思ってたら後続がなくてトークン展開しまくって勝ち。

終わった後手札見せてもらったら《混沌とした反発/Chaotic Backlash》が3枚。《山/Mountain》1枚で死んでた。

R4 キスキン ××
1本目 《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》をあっちだけ引いて《幽体の行列/Spectral Procession》が3/3で殴ってきて終了。
2本目 土地が4枚で止まって手札が3x《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》2x《神聖なる埋葬/Hallowed Burial》って感じで終了。

続きのメモが手元にないんで続きは後ほど。

じゃあの。
Constructed (as of 2008-07-28)
1572 rating    116 matches    23 events    
    97290 All    11129 Asia Pacific    5211 Japan    346 JP-Kanagawa-ken

(´;ω;`)ブワッ

じゃあの。
月曜日はGPT神戸@東京一次。

遅刻せずに華麗に到着。前日からの練りこみにより、荷物は超軽装。
カバンの中身はデッキケースと各種カウンター、ダイスとメモとペンだけ。軽い。
84人だっけか?そんくらいの人数でGPTスタート。

そんなわけでデッキはこちら。

21《平地/Plains》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights》
4《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》
4《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2《ゴールドメドウの侵略者/Goldmeadow Harrier》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》
4《皺だらけの主/Wizened Cenn》
3《シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege》
4《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》
2《民兵団の誇り/Militia’s Pride》
4《幽体の行列/Spectral Procession》
4《鏡編み/Mirrorweave》

1《ゴールドメドウの侵略者/Goldmeadow Harrier》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》
3《薄れ馬/Wispmare》
3《キンズベイル国境警備隊/Kinsbaile Borderguard》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《花粉の子守唄/Pollen Lullaby》

一番変なのは土地だと思う。《変わり谷/Mutavault》も《ひなびた小村/Rustic Clachan》も抜いている。
だって、3ターン目に谷とか置くぐらいなら平地置いて行列打ちたいし、ほぼ平地として使う《ひなびた小村/Rustic Clachan》が《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》されると涙目なんで、なら平地でいいと思ってる。
実際、平地→谷にすればよかったと思ったのは2回くらい。押されてるときに自分の谷に《鏡編み/Mirrorweave》したいなぁとおもったぐらい。

レポなんて取ってないけど、思ったこと。

・プレイング下手すぎ。自分で分かっただけで10回以上ミスってる。セットランドとかアタックとか、プレイの順番とか。
・それもあわせてエレメンタルに勝ってないとか、何の為にキスキンやってるのかと。弱すぎる。
・《朝の歌のマラレン/Maralen of the Mornsong》に負けた。相手がマラレンしてくるものは全部全体除去です。でも使おうとは思わない。
・やっぱり鏡編みはえらい。トークン鏡編みで終了。
・膠着する場面では《思考の糸の計略/Thoughtweft Gambit》がほしいかなとか思った。でも重いなぁ。
・《叫び大口/Shriekmaw》ケア仕切れなかった。《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin》でぐるぐる。《概念の群れ/Horde of Notions》でぐるぐる。
・概念の群れ対策は《禁固刑/Prison Term》でいいのかな。

などなど。

キスキン使って3-4とかゴミですね。今週末からどうしようか。



じゃあの。
俺学生じゃないけどね!

さて、イーブンタイドのスポイラーが180種類埋まりましたね。
フィルターも無事収録され、有効色と対抗色がどうでもよくなってきた感じがあります。

なんともロマン先行型のセットですこと。カードパワーの壊れっぷりがひどい。
タララとか強いんだけど、かゆいところに手が届かないっぷりがステキ。
自分のケツは他人にふかせる。これ最強。

でもガルガドン+赤青アバターはやり手。Type2では3ヶ月の命だけどね。


ところで、あの新しいラスゴは何なんですか?シャドムのラスゴが弱すぎたから作り直しですかね?1ブロックに1種類でいいじゃん!
・・・・と、ここまで書いたところでラースの風(TE)と大変動(EX)を思い出した。

そんなところで。

じゃあの。
ブロック構築。

ドランとかエレメンタルとかシャーマンとか組んでました。

でも、今週末はキスキン使うかもwwwww

あ、今の環境で出れるGPTは21日がラストっぽいですね@南関東

でもその前の週はプレリなんで、結局5日の横浜と21日の板橋か。

それ以降は新環境なんだけど、ごっちゃになってわけがわからないデッキ組みそう。

さて、どうしたもんかね。


じゃあの。

黄金の鉄の塊

2008年6月30日 M;tG
GPT神戸@千葉でしたよ。

デッキはドラン。ただしガドックメイン4搭載。

r1 キスキン
ガドックで行列と鏡編み縛るも、タッパーとメドウグレイン強すぎて乙。

r2 キスキン
3本でマリガン5回。
以下同文。

r3 ドラン
1本目とってから相手が除去単になって全部落ちた。
リアニメイトでドラン対消滅させられて乙。

r4 Byeちゃん
1時間ひまー

r5 ドラン
こんなところで身内。しゃべりながらプレイ。周りはうざかっただろうな、ごめんなさい。

ここでドロップ。

ん?勝敗?
1-4-0(1はBye)ですが何か。

・ガドック強いけど諸刃の剣。こっちの構築スタイルが縛られる。
・フェアリーとキスキンだけメタって構築すればいいと思ってたけど・・・・・なんだこのエレメンタルの量は・・・・・。
 会場はエレメンタル祭りだったようです。
・《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》ゲーが各所で展開されていました。

こんなとこかね、俺も《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》混ぜた構築してみるか。


じゃあの。
大地讃頌より。まちがってないっすよ?

さて、今週末は日本選手権予選だったり、GPT神戸だったりでみなさん忙しそうです。レーティング気にする時期かな?
そんな俺はGPT組。だってもうニッセン出たし。

今回はドランでいくYO!メタ?しらんがなw
ドランを選んだ理由。

・キスキン:ずっと同キャラやらないといけないとかダルすぎる。下手すりゃ5回くらい同キャラ。
・フェアリー:回せません。俺には無理。IN-MMあたりのフルパーのほうが好きです。
・エレメンタル:パーツほとんどない現実。
・十戒:赤コマもってません><

ということで、カード資産的なところからドランに行き着いた今日この頃。キスキンは全部カードあるんだけどねー。
ひとまず千葉行ってバイゲットしてきますよ。はいはい虚言虚言。

レーティング原点プレイヤーのたわごとでござる。

じゃあの。
mjmj.infoより一部抜粋
>DCI懲罰指針・手順書
>51. 手順の省略
>「戦闘入ります」「攻撃クリーチャー選んでいい?」などの宣言は、そのプレイヤーの戦闘開始ステップに優先権を非アクティブ・プレイヤーに渡すまでパスし続ける、ということを意味する。対戦相手は望むならその時点で何か行動することができる。

これは要するに

-A「アタック宣言」
-B「どうぞ」
-A「樹上の村をクリーチャー化してアタック」

この一連の流れがダメってことでいいんですかね?
もし樹上の村でアタックしたいなら

-A「樹上の村をクリーチャー化してからアタック宣言」

もしくは

-A「戦闘フェイズに入っていいですか」
-B「どうぞ」
-A「樹上の村をクリーチャー化してアタック」

のどちらかになるのかな

最近いつもこの「アタック宣言」がどこまでとばすのか不明確だったんだけどこれはいい明文。

だれかこのブログに迷い込んだルールに詳しい人、この解釈であっているか教えてくださいorz

じゃあの。
《白粘土の教団/Order of Whiteclay》

アンターップ!一度タップしなきゃいけないとかデメリットじゃないよ!殴ればイインダヨ!
ヒバリよりパワー1多く釣れるのがでかいよね、多分。
以下、色を考えずに相性のいいもの。

・想起生物
・サクれる生物
・CIP生物
・PIG生物

あれ?これなんてブリンク?www普通にヒバリ組んだほうが強そうですね、フヒヒサーセンwwwwwww
それでも組んでみた《白粘土の教団/Order of Whiteclay》デッキ

クリーチャー25
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《白粘土の教団/Order of Whiteclay》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4《熟考漂い/Mulldrifter》
4《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter》
4《叫び大口/Shriekmaw》
1《鏡の精体/Mirror Entity》

スペル11
4《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
4《名も無き転置/Nameless Inversion》
3《不敬の命令/Profane Command》

土地24
てきとうに

あれ?なんかビートには強そうだ。これは勝つる!

はいはい妄想妄想。

じゃあの。

新宿PWC

2008年6月15日 M;tG
行ってきました。
東白楽でPWCに出た後、友達にカラオケ誘われて5時まで歌って、そのまま強行軍。

あんまりメモ取ってないので要点だけ。使用デッキはキスキン@限定構築。

r1 ターボフォグ
フォグ12枚+青コマンド=無理ゲー。

r4 青黒フェアリー
相手がマジックの闇*2

r5 緑白ビッグマナ
相手の雲打ちに鏡網み→変わり谷は2/2→相手のライフが残る。
教科書どおりの対象ミス。ルールわかってて間違えるあたりゴミですね。

というわけで眠い中2-4でドロップ。そのあと新宿でラーメン食って帰宅。

通販したやつが届いてたのでブロック構築組みますかね。

TCG板おちてね?

2008年6月13日 M;tG
どうも、暇つぶしが出来なくて困ってるんです(挨拶)

俺の大好きな電波スレが見れないじゃないですか!(x

ところでブロック構築、なんか新しいデッキが出てきてますね。Ten Commandments?
もうね、分かりやすい。この環境の潤沢な色マナベースに物を言わせて、各種命令を打ちまくるデッキっぽい。メインに3種10枚とか入ってくるデッキ名通り。UUU(青コマ)とGGGG(緑コマ、雲打ち)とWW(白コマ)が混在してます、カウンターフェニックスよりマナベースが安定して無いと無理です。赤コマが追加されてるのまであるらしい。
コマンド10枚だからTen Commandments。外人はネーミングがいいね。ちなみにTen Commandments = 十戒 らしい。カッコイイね。

メタゲーム読んで頑張るか、デッキパワーをあげて頑張るか。どっちでもいい気がしてきた。どうせ誰かの作ったデッキをそのまま持ち込むんだろうしね、俺。

TCG板の復活はいつだろう?まあそもそも、板どころかgame14のある鯖が落ちてるっぽいのでそこから直さないとだめか。他にも死んでる板とかあるみたいね、卓ゲとか。
アニメ系とか株系も一部死んでるみたいです。秋葉原事件の影響で2ch見に来たマスコミが多いんですかね?

じゃあの。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索